限界を作らず突き進んでいく
2017年入社

私の主な職務内容はモータ試験装置の設計開発です。 モータ試験装置とは、車の電動化に伴い使用しているモータの特性評価などを行うことができる装置です。その装置全体のシステム開発や制御盤設計を行っています。 システム開発では装置の仕様決めからPLCソフトの作り込み、制御盤設計では盤加工設計、回路設計を担当しています。 また、上記業務以外にも、技術営業活動、設置工事、納入後のメンテナンスフォローまで装置に関することは一通り携わっています。
試験装置の納品後もメンテナンスをさせていただくのですが、事前にお客様が安心して使用できるように打ち合わせを行っています。 その際、装置に対する質問事項や改善希望をお伺いし、お客様に満足していただけるよう再度装置の操作説明をしたり、小さな修正希望も時間の許す限り対応するようにしています。 その結果、お客様とのコミュニケーションも生まれて今では些細なことでもお願いしてもらえるようになったことが嬉しかったです。 いただいた修正点などは次回の装置製作の改善にもつなげるようにしており、日々良い製品にアップデートできる努力もしています。


大学院まで在籍していたので、学生の頃は学問・研究のことばかりしていました。 そのため、このような研究がどのように”モノ”として作られ、世の中に広まっていくのか大変興味がありました。 また、大企業でなく中小企業を選んだ理由は、仕事において一部だけでなく幅広いところで活躍できると考えたからです。 そこで、社会や会社の仕組み、ビジネスについて学び、どんどん自分のものにしたいと考えてスマック株式会社を選びました。

会社見学、インターンシップなどでその会社の雰囲気を肌で感じることをお勧めします。 自分のモチベーションを保つためにも、環境は需要だと考えていますし、私自身雰囲気や自分のやりたいことと合っているか確認するために、この会社に直接連絡を取り会社見学をさせていただいた経緯もあります。 多種多様な企業を見て、自分に合った会社を検討してください!
